飛騨高山 さんぽ道飛騨高山さんぽ道

進学

(投稿日:

いろいろ忙しくて更新が滞っていました。。。(汗)

さて、いろんな方にご心配をかけた息子の大学受験ですが、北隣の県にある国立大学に決まりました。

センター試験で失敗してしまいましたが、今回の試験は国語の現代文で時間がかかってしまい思うように点数が取れなかった人が多かったんじゃないでしょうか。
特に国語が得意な受験生ほど失敗したケースが多いようです。
理数系が得意な子はあまり深く考えなかったり、「後回しにして先に古文・漢文をやろう」と切り替えたようですが、国語が得意な受験生は「せっかくココまでやったからこのまま続けよう」と考えて結局時間がなくなり、「ダメだった」という思いを引きずったまま次の英語を受け、英語も思うように出来なかったケースが多いようです。

今回の現代文の問題はネットでも議論(というか悪評)が出ていて、優秀な受験生ほど戸惑い時間を無駄にして点数が下がったという意見が多いですね。

今回の反省点として、今までの模試の結果から「まさかマークシートで失敗はしないだろう」と甘く考えていました。
子供は目標に向かって頑張ってるので、親としては色々なパターンを想定して準備しておくべきでした。

結局、予備校の合否判定システムから僅かな望みを託して前期は第2希望校を受けましたが、あえなく撃沈・・・。
中期・後期・私立はA判定の学校を選び、何とか合格できました。

中期・・・群馬県の公立大学
後期・・・北隣の県の国立大学
私立・・・東海地区では名の通った名古屋の私立大学

この3校とも全然予定していなかった学校で、慌てて願書を取り寄せました。
私大に関しては受験すると決めた翌日が願書締切日で、取り寄せる時間がないので知り合いの方から急遽譲ってもらいました。

偏差値のレベル的には、この3校では 私大>公立大>国立大の順なんですが、息子はやはりもう少しレベルの高いところへ行きたいみたいで、既に「大学院へ行こうかな」と考えているようです。
そのためお金が一番かからない(生活費含む)国立大を選んだようです。

まあ、大学生活で考え方も変わるかもしれませんし、取りあえずこの四年間を有意義に過ごして欲しいですね。。。

250404daigakunyuugakusiki.jpg

一昨日(4日)は大学の入学式だったんですが、昨日提出する書類に不備があったためボクは式に出ないで高山から2往復しました。。。(^^ゞ
合格発表があってから二週間後には入学式で、その間に入学手続やアパートを探して引っ越しなど忙しい毎日でした。
最初はどの大学へ行っても寮に入ってもらう予定でしたが、今のご時世、安い寮は人気があって空室も少なく、前期合格者の段階で寮の空きはなくなったようです。
息子は前々からアパートで自炊したいと言ってたので、この点については息子の希望通りになりました。
ただ、生活用品を揃えたりとお金はかかりましたが、息子と一緒に部屋を決めたり買い物をしたりと楽しい時間が過ごせました。

 

あと、娘の高校進学も決まりました。
兄とは違って全然勉強しないけど「何とか斐校に入れるかな・・・」くらいの学力だったので、斐校に入っても後ろの方をついていくのはイヤなのでヤマ校へ独自検査で入学が決まりました。
ヤマ校の独自検査はスポーツで県大会以上へ出場した人が対象で、市内の私立高校からも推薦の話しがあったけど本人の意志でコチラに決めました。
合格が決まった後から既に部活に参加させてもらってますが、昨年の夏以降全然走ってないので最初はキツそうでした。
マッサージをしてやっても、部活に参加し始めた頃はボヨンボヨンでタルんでましたが、昨晩やったら少しは締まってきた感がありました。

娘は将来、看護師になるという希望があるようなので、勉強の方でも上の学校への推薦がもらえるくらい頑張って欲しいですね。

今は子供のことでお金の面とか色々大変だけど、もう数年で独り立ちしてしまいます。
あと少し、頑張りましょう!
ただ、独り立ちは寂しいけど、いつまでも家に居られるのも困ります。。。(^^ゞ