飛騨高山 さんぽ道飛騨高山さんぽ道

東京おもちゃショー 2022

(投稿日:

先週、2泊3日で東京へ行ってきました。
久しぶりに富山から飛行機で羽田空港へ移動しました。
昨年11月コロナが大分収まってる時に東京へ行った際は、富山→東京は1日2便しかなく、しかも料金が非常に高かったので新幹線で往復しました。
今回の一番の目的は『東京おもちゃショー』で、あと仕入れもまわってきました。

 

近年は宿泊地を上野に取ることが多いのですが、理由は趣味の美術館巡りを行うため・・・。
上野には国立西洋美術館・東京都美術館・上野の森美術館などがあり、他にも国立科学博物館・東京国立博物館などもあります。
今回は東京都美術館で「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」を見てきました。
コロナ禍になって美術館等では入場制限が行われていますが、今回は入場者が少ないためか非常にユッタリと見て回れました。
ただ、いつものように入館してスグは皆が熱心に見ているので混雑しましたが、少し進んだら あまり興味の無い人はサッと見て移動していくので楽に見られました。
中には、絵の横にある説明文は熱心に読んでるけど、肝心の絵は一瞬見て次へ移動するオバサンがいて、「この人は何を見に来たんだろう!?」と感じる人もいました。

あと、上野に泊まるもう一つの目的は伊豆栄さんで鰻を食べること・・・♪
伊豆栄・本店ではランチがあって、追加料金を払えばご飯をうな重にしてくれます。
ランチのおかずで一杯飲むのが至極の楽しみであります。
下がランチの写真ですが、この日のメインは『鰹のたたき』でした。

しばらくしたら、うな重も運ばれてきました。

最後にデザートも付きます。

ご馳走様でした。。。(^^)

 

 

2日目は問屋さんで仕入れをしたんだけど、仕入れ後に地下鉄の駅へ向かう途中で高山のOさん(同じ商店街の近所の方)にバッタリ会いました。
お互いに「こんな広い東京で、何という偶然・・・」と驚きました。
Oさんは前日、サッカー日本代表のチェニジア戦を大阪で見てから仕事で東京へ来たそうだけど、そのまま当日高山へ帰るとのことでした。 Oさんと分かれた後、地下鉄で浅草へ行き浅草寺へお参りしてきたけど、仲見世を通ったら閉店しているお店が何軒もありました。
昨年11月に東京へ来た時も感じたけど、結構いろんなお店が閉店・撤退をしています。
私が近年、定宿としていたホテルも撤退してしまいました。飲食チェーン店も撤退しているところが多くありました。

岸田総理が昨年11月~今年3月までの5ヶ月で事業復活支援金を出してくれたけど、またコロナが流行ってしまったので復活支援金ではなく事業を継続するための持続化給付金・月次支援金のような意味合いになってしまいました。
本当なら今、事業復活支援金を出して欲しいですね。。。

あと業界の問題として、問屋さんがネット販売を行っている件・・・。
問屋さんにネット販売をやられたら小売店は価格面で太刀打ちできません。

昔は問屋は小売をしない等、いろいろ暗黙の了解があったけど、今は 「何でもあり!」という感じです。
これは おもちゃ業界に限らず既製品を売っているところは皆同じで、購買者はお店で商品を確認して価格の安いネットで購入する人が多いです。
メーカーは「売れれば何でもイイ」と思ってるかもしれないけど、購入者は実物を見て確認したいので直営店でも作るしかありません。
メーカーは小売店に直で卸せるとか考えて欲しいですね。。。(一部のメーカーで上代幾ら以上で卸してくれる所もあるけど・・・。)
ただ おもちゃ業界自体が10年以上前から少子化で先行きが良くないと判っているので、優秀な人材は他業種へ行く傾向が強いです。

 

 

3日目最終日に東京ビッグサイトで『東京おもちゃショー』を見てきました。
浜松町のコインロッカーに荷物を預け、新橋まで移動して『ゆりかもめ』で東京ビッグサイトへ・・・。

『東京おもちゃショー』は2020年・2021年とコロナで中止となり、久しぶりの開催でしたが今回の出展社数は例年よりかなり少なくなっていました。
また今回はビジネス関係者だけで、一般公開はありませんでした。
時間による入場者制限はあったものの、結構、入場者が多いように思いました。
ただ、入場者のネームプレートを見ると、メーカー・卸問屋・小売業などで色分けしてありますが、メーカーと報道関係者が多く感じました。
今までだとメーカーのブースでカタログ等の資料を貰うために名刺を渡すんですが、どこを回っていてもそのような行動をしている様子はあまり見かけませんでした。

見て回っていたら某メーカーのKさんから声を掛けられました。
Kさんは名古屋支社にいた際に高山の私の店を訪ねてくださった事があったんですが、「全然変わってないからスグに分かりました。」と人懐っこい笑顔で語りかけてきました。
現在は本社で営業本部長になられてるそうで、景気を訊いたら「うちは絶好調です!」と言ってましたが、確かにコロナでお家時間が増えたので伸びる業種ではあったと思います。
「また何かありましたら、ボクのところへ直接連絡下さい。」と言ってもらって別れました。

 

一通り見て回った後、新橋まで戻りました。
昼飯がまだだったので、久しぶりに駅近くの王将へ行きました。
驚いたことにココには外国人従業員が働いていました。
以前は、コンビニや飲食店など何処へ行っても外国人従業員ばかりだったのが、コロナで日本人ばかりになっていたので新鮮でした。

その後、浜松町へ移動しモノレールで羽田空港へ行きました。
空港で土産を買う予定だったけど夕方6時くらいで閉めるお店も多く、東京バナナのピカチュー版を見つけたので「他も回ってから買おう」と思って一回りしてきたら既に閉店していました。仕方がないので違う店で他の物を買ったけど、お茶やサンドウィッチも終いかけの所を買わせて貰いました。
無事、19時30分羽田発の飛行機に乗って帰りましたが、ANAのスキップサービスとオンラインチェックインって何が違うんだろうと思いました。
今までスキップサービスを利用してきたけど、「2022年4月26日より国内線のチェックインがワンタップで簡単・便利に!」との事だったけど違いが分からなかった!?
それよりもオンラインチェックインでは「FeliCa」をやめて非接触システムを「QRコード」に統一したそうだけど、以前、Android機を使ってたときはピッとスマホをかざすだけでとっても楽でした。iPhoneにしてからはANAのIC機能付きカードを利用してたけど、今回はiPhoneでQRコードを表示させる方法にしたら やっぱり面倒でした。。。
(QRコードの読み取り面をもう少し大きくした方が良い。)
次回からはIC機能付きカードを利用したいと思います。

 

今回、東京では上野・浅草・新橋・東日本橋など観光客・ビジネスマンが多いところを回りましたが、道端ですれ違う人も含めて、皆 マスクをしていました。
やはりコロナ感染者数が減ってきたとは言え、東京では他地域より多いので注意しているのかもしれませんね。。。