飛騨高山 さんぽ道飛騨高山さんぽ道

6月5日 端午の節句

(投稿日:

宮川・こいのぼり高山では端午の節句は1ヶ月遅れの6月5日に行われます。
他にも ひな祭りは4月3日、七夕まつりは8月7日など・・・。

1ヶ月遅れで行うところは日本全国に結構あるんだけど、そういう事を知らない人も増えてきている気がします。
知らない人に限って大きな声で「もう節句は終わってるのに、なんで鯉のぼりを売ってるの?そうまでして金を儲けたいのか!?」とか言う人がいます。
まあ、ひな祭り・端午の節句は知らないとしても、七夕まつりも七夕飾りを売ってると同じように言う人がいて、正直、「この人は自分で私は無知ですと言ってるようなもんだなぁ・・・。」と呆れてしまいます。。。
仙台の七夕まつりは日本三大七夕まつりとして有名ですが、8月に行われていてNHKなどの全国ニュースでも毎年取り上げられているんだけどね。。。

 

今日来ていた修学旅行の高校生は、全体的には見た目や行動からして「チョット学力の高い学校かな」と思ったけど、中には上記のような事を言う男子学生もいました。
最近、TVを見てると偏差値の高い大学の学生が一般常識を知らなかったりして驚く事もあるけど、近年は地頭が良くなくても受験テクニックで偏差値の高い学校へ入る子も増えてるので時代の流れかもしれないですね。。。

 

 

ところで、原田環境相がレジ袋の有料化を表明したけど、これはプラスチックゴミをポイ捨てする人がいて環境に悪いかららしいけど、ポイ捨てしないようにマナー教育を徹底した方がイイんじゃないかな・・・。
何だか最近の規制等を見てると、「馬鹿な事をやる人がいるので出来ないようにします」という感じで、そのせいで一般の人の利便性等が失われている気がします。

 

また、先日の川崎殺傷事件で「死ぬなら一人で」という意見に賛否両論あるようですが、私は「ひとに迷惑をかけるような事はするな」という教育と、「こういう事をしたら、こうなる」という予想力を鍛える教育をして欲しいと考えます。
#地頭が良ければ、本を読んだりする事で自分で考えられるかもしれないけど・・・。

 

 

話しは変わりますが、6月9日に東海テレビの「ロンブー淳のスマホ旅」で高山が取り上げられます。
収録の日、買い物に行こうとしたら向かいの銀行の横にロケバスが停まっていて、近所の人が何人か見てたので聞いたら「ロンブーの淳がいる!」と言って、私も少しだけ姿を見る事ができました。

 

昨日はキャイーンのウドちゃんがメーテレの「旅してゴメン」だと思うけどロケに来てました。

 

こうしていろんな番組で高山を取り上げて頂くのは、非常に嬉しくありがたい事です。
ただ、近年の日本人観光客の中には中国人よりタチの悪い人もいて困っています。。。

 

先日、高山市長が官邸に呼ばれて外国人観光客の事で説明をしたと自慢していましたが、実際には直に相手をしている市民の人達のお陰なんだけど、タチの悪い日本人を相手にすると もの凄く疲れるので、町中では高齢化も有り、他から来た人にお店を貸すところも増えてきました。
しかし他から来た人の中には「チョット・・・」という人もいて、こちらも困っています。。。

 

この調子では、高山の魅力はドンドン無くなっていくような気がして心配です。。。