飛騨高山 さんぽ道飛騨高山さんぽ道

WEBのお話

(投稿日:

昨日(7/17)名古屋へ仕事で行ったんですが、現在はガソリンが高いので高速バスを利用することにしました。
しかし名古屋往復の高速バスは平日でも結構混んでいるので、岐阜までバスで行ってそこから名鉄電車を利用しました。
本当は岐阜-名古屋間はJRの方が安いんですが、混むため名鉄にしました。

で、岐阜までの往復で息子が高校の時(1・2年)にお世話になった(私も育友会でお世話になった)O校長先生と同じバスに乗り合わせました。
バスを待つ間、色々な話しをしたんですが高校のホームページの話になりました。
高校のHPは息子が1年の時に私が作ったんですが、O校長が退職した3年には少し変更されてしまいました。
私は変更後初めて見たとき、「あれ、これは学校の先生が変更したのかな!?」と感じました。
なぜなら素人っぽい作りで、お金をもらって仕事としてる人は絶対にやらないテクニックも使ってたので・・・。
それにその年のPTフォーラムでは学校の先生が物凄く自慢気に変更したことを言ってたので、「あ、やっぱり誰か学校の先生が変更したのかな・・。」と思い、それなら別に注意しなくてもいいかなと考えてそのまま黙っていました。

しかし昨日、O校長と話してたら「業者(?)にお金を払って直してもらったと聞いた」との事・・・。
その「絶対にやらないテクニック」というのはメニュー部分を<ifame>というタグを使って表示する事で、<ifame>事態はGoogleMap の埋め込みにも使われていますが、メニューにはアクセシビリティの面から使わないです。

<ifame>をメニューに使う利点は、メニューページを1ページ作れば、それを各ページに使い回せるという事です。
しかし公立高校という公共性の高いサイトでは使わないですね。
というか、一般の個人サイトでもそういう利用の仕方はしないです。
目が不自由な方で音声ブラウザを利用されている場合、メニューに<ifame>が使ってあると読み上げないものがあり利用者には非常に不便です。

O校長も「見た目も悪くなって、何故こんな変更をしたんだろう!?」と言ってみえましたが、私には一人 頭をよぎった人物がいます。
その人物はハッタリや他人の誹謗中傷が多く、子供の中学の部活育友会でも疎まれていました。
現在の育友会メンバーの悪口も本人から直接聞いた事があります。(勿論、反論しましたが、言われた当人には伝えていません。)
しかし今回、その人物が関係あるかもわからないし、仮にあったとしたら その人物の言うことを真に受けてしまう先生に対する不信感や、PTフォーラムで自慢げに変更を紹介した事などから「まあ、関わらないでおこう」と思います。

ついでにWEBの話題ですが、昨日の中日新聞の地方版に飛騨市の企業紹介サイトが載っていました。
デザイン的なことは 市の担当者の希望に添って行いましたが、一番は担当者が入力変更しやすい点に注意して作りました。
(これはサイトを見ても分からないですね。。。)
実はこのサイト、突然公開が決まったので まだ修正する部分が残ってます。。。(汗)
今回はサイトの構築だけでなく、サーバの引っ越しもあってチョット大変でした。
修正は、近日中に行いたいと思います。

station_hida.png 

http://www.city-hida.jp/kigyo/